2023/10/29

自動車環境改善Ⅰ

見ての通り、変速機のシフトケーブルが破断した。元々が中古の貰い物ゆえこのような事態に陥ることは早晩目に見えていた。さっそく修理に取り掛かる。当初は変速機ごと取り替える予定でいたが、装着の都合上グリップも変えなければいけない手間から今回は見送った。 修理にはワイヤーカッターなる工具を使う。聞けば、ニッパーでは潰れがちな切断面を美しく仕上げてくれるすごいやつだという。まだ使いもしないうちから意味もなく部屋で開け締めをして謎の充実感を味わう。この感覚は新しい工具でしか得られない独特なものだ。同時に届いた交換用のアウターケーブルとインナーケーブルを外に持って行く。 変速機から伸びているケーブルにはアウターとインナーがあり、車体からはみ出る箇所がアウターケーブルによって防護される形になっている。特に変速機から車体に向かって垂れ下がる部分はハンドルの切り返しで頻繁に湾曲するため、こういった措置を施さなければすぐに摩耗してしまうらしい。恥ずかしながら僕は元からそういう一体型のケーブルなのかと思っていた。 Read more

2023/10/22

思い入れが深すぎる音楽

選りすぐりのお気に入りばかりを集めた一軍プレイリストに入っているのに、なぜか聴く機会が少ない曲がある。思い入れが深すぎて逆に簡単には聴けないのだ。僕にとっては、TRFがそうだ。僕が生まれた年にデビューを果たして、浮き沈みを繰り返しつつも今日に至るまで現存している。まさにJ-POP界の生ける伝説と言っても過言ではない。 TRFと出会ったのは6歳か、7歳か、それくらいの頃だったと思う。当時、観ていた映画か、テレビ番組か、なにに影響を受けたのか定かではないが、僕は唐突に「音楽を聴く機械が欲しい!」とママにねだった。対するママは一桁年齢の子どもに新品のオーディオ製品を買い与えることを躊躇した。そこで手渡されたのが、初代ウォークマン「TPS-L2」だった。昔からちまちまと使い続けていたというそれは、前世紀末の時点ですでにぼろぼろに薄汚れていた。 Read more

2023/10/16

戦略級魔法少女ってなんだ!?

近頃「戦略級魔法少女」という概念が巷で広まっているらしい。いかにも文脈の山の上に成り立っていそうなこの概念を理解するには、下部構造を支える魔法少女の系譜を抑える必要がある。まず、原型に子供向けアニメの魔法少女がいて、困っている人々を助けたり騒動に巻き込まれたりする。「魔法を使う少女」にまで定義を広げると羊皮紙と筆ペンの時代まで遡らなければならないので、さしあたり浅瀬から始める。 して、この魔法少女、冒頭は人助けや生活の用を足す役割に甘んじていたが、やがて悪との抜き差しならぬ対決を迫られる。または、自分自身が悪と誤解される事態に巻き込まれて、いずれにしても魔法の物騒な一面に気づかされる。しかしこれは「魔女」や「まじない」の原典というか、現実の歴史からすると真逆のアプローチに近い。 Read more

2023/10/08

Nextcloudでなんかもう色々と所有する

時に単体のサービスでは奥深い機能が多すぎて使いきれなかったり、逆に賢くまとまりすぎていて連携力に乏しい場合がある。そんな状況下ではセルフホスト型でもあえて統合的なプロダクトの利用が検討される。Nextcloudはセルフホスト界の四天王――四天王のうちでどの位置かは人によるとしても――に相応しい強力な網羅性を持つ。 さしずめ、Google Workspaceのオープンソース版と言ったところか。ストレージがあり、フォトギャラリーがあり、カレンダーがあり、チャットがあり、オフィススイートがある。僕が知らないだけでたぶんもっと色々ある。それらを全部使うことも、一つか二つを選んで使うこともできる。 Read more

2023/10/01

MatrixでDiscord/Slackを所有する

先日のDiscordの障害は華金を電脳空間で過ごそうと決めていた人々を絶望の淵に叩き込んだ。きょうびオンラインゲームをやるとなったらボイスチャットはほぼ必須であり、とりわけDiscordは当該の分野で支配的な地位を占めている。ちなみに、僕は独りで黙々とCounter-Strike2のランクマッチを回していたので関係なかった。静謐。 しかし他に寄辺のない異常独身男性が集結せしDiscordサーバを運用している立場としては、一つのサービスの死がコミュニケーションの喪失を引き起こしかねない現状はまったく好ましくない。彼らは他のSNSをあまり使わない。以前から代替ツールを模索してはいたが、企業運営の類似サービスでは面白みに欠けるし、かといってセルフホスト型だと「そのためだけのアカウント」が余分に増えてしまう。なにしろ従来の形態ではサーバごとに別のアカウントを作らなければならないのだ。 Read more

©2011 辻谷陸王 | Fediverse | Keyoxide | RSS | 小説