2023/10/29
自動車環境改善Ⅰ
見ての通り、変速機のシフトケーブルが破断した。元々が中古の貰い物ゆえこのような事態に陥ることは早晩目に見えていた。さっそく修理に取り掛かる。当初は変速機ごと取り替える予定でいたが、装着の都合上グリップも変えなければいけない手間から今回は見送った。
修理にはワイヤーカッターなる工具を使う。聞けば、ニッパーでは潰れがちな切断面を美しく仕上げてくれるすごいやつだという。まだ使いもしないうちから意味もなく部屋で開け締めをして謎の充実感を味わう。この感覚は新しい工具でしか得られない独特なものだ。同時に届いた交換用のアウターケーブルとインナーケーブルを外に持って行く。
変速機から伸びているケーブルにはアウターとインナーがあり、車体からはみ出る箇所がアウターケーブルによって防護される形になっている。特に変速機から車体に向かって垂れ下がる部分はハンドルの切り返しで頻繁に湾曲するため、こういった措置を施さなければすぐに摩耗してしまうらしい。恥ずかしながら僕は元からそういう一体型のケーブルなのかと思っていた。
Read more