2020/11/22

to Hugo

Twitterで宣言したとおり、ブログをWordPressから静的サイトジェネレータに移行した。マークダウン記法での執筆にまだ慣れていないのでしばらくは手探りで書くことになると思われる。 移行理由 理由は色々ある。まず、WordPressそのものが大半の場合においてオーバースペックすぎる。よく言われるセキュリティ云々はさておいても、特に必要でもないのにPHPやらDBやらを逐一走らせて無駄にリソースを消耗したり、度重なる更新等で徐々に肥大化していく様を見るのは、最小構成の実装を好む人間としては看過できなくなっていた。カテゴリーすらまるで使わない人間にWordPressのあの重厚長大な管理画面は明らかに過剰だ。マークダウン記法に不慣れだとしても、いつも使っているエディタを開いてすぐとりかかれる方が習慣化する上で好ましいように思える。 Read more

2017/04/08

エルサウンド EDAC-3 SPECIALとの邂逅

はじめに 集中的な勤労で懐具合に余裕が生まれた事をきっかけに、いっそ可能な限りオーディオに投資してみようと決意したのが2ヶ月ほど前の話である。これまで幾度となく環境を刷新してきたが、今回は自由に動かせる預貯金を全て投資した。現時点ではこれ以上はないというぐらいの環境を揃えたかったのだ。その結果、実に素晴らしいD/Aコンバータに出会えたのでこの喜びを共有したいと思う。 ちなみに、ヘッドフォンはbayerdynamic T1 2nd、アンプはLuxman P-1uに買い替えた。こちらの方は既に山ほどレビューが存在しているので敢えて具体的な言及はしない。強いて言うならスゴくイイぞの一言だ。 Read more

2016/02/13

ゲーミング用USB-DACという選択肢

序論 その昔から、サウンドカードというディヴァイスは存在していた。それは当初、ビープ音しか鳴らす事のできないコンピュータに一定の音声出力機能を持たせる程度のものでしかなかったが、時代の要請に応えて次第に複雑な音響処理を行えるようになってきた。 やや遅れてUSB-DACと呼ばれる外付けのD/AコンバータもPCオーディオの旗手として勃興した。サウンドカードはコンピュータの内部に組み込む都合上、ハードウェアの構成によってはどうしてもノイズの発生が避けられなかったが、音声の処理を完全に外付けの機器で行うUSB-DACはコンピュータ由来のノイズから逃れる事が可能であった。 Read more

©2011 辻谷陸王 | Fediverse | Keyoxide | RSS | 小説