2021/11/23

null年ぶりのテニス

まるで定年退職したての老人みたいなタイトルだな。いかにも「時間に余裕ができたのでこれからは気ままにテニスでも楽しみます」って感じの風情だ。だが僕は違う。僕はまだピチピチの28歳だし、小学生の頃にテニスをしていたから {null} 年ぶりというのも嘘ではな縺??ょョ滄圀縲√°縺ェ繧顔悄蜑」縺ォ繧?▲縺ヲ縺溘?ゅさ繝シ繝√b縺、縺代※繧ゅi縺」縺ヲ逵悟、ァ莨壹↓繧ょ?蝣エ縺励◆縲 syntax error : %year_setting% is incorrect. は? ……おい、テキストがバグってるぞ。どこかの横着者が勝手に同じパターンだと決めつけて、前回の記事から文字列を拝借しやがったらしい。言っておくが僕はテニスなんてこれまでに一度もやった試しはない。やったことがあるのはマリオテニスくらいだ。ちなみにマリオテニスはゲームボーイカラー版が一番面白い。 Read more

2021/11/13

16年ぶりのゴルフ

まるで定年退職したての老人みたいなタイトルだな。いかにも「時間に余裕ができたのでこれからは気ままにゴルフでも楽しみます」って感じの風情だ。だが僕は違う。僕はまだピチピチの28歳だし、小学生の頃にゴルフをしていたから16年ぶりというのも嘘ではない。実際、かなり真剣にやってた。コーチもつけてもらって県大会にも出場した。 僕には長い付き合いのコミュニティが2つある。そのうちの片方は主に30代独身男性の集まりで、昔はよく一緒にゲームをしていたが最近はスポーツやアウトドアに各自熱を上げている。そこの連中がゴルフをかじりはじめたと知ったのは一週間ほど前になる。Discordのチャット欄にアップロードされた、友人たちのためらいがちな初々しいスイングを見ると小学生の時分を思い出す。 Read more

2021/07/19

三日会わざれば誰もが狂人予備軍

時勢柄も影響しているのかもしれないが、ここのところの世間の変速具合には目を見張るものがある。 もし世間が円運動を行っているとしたら、その速度変化にうまく追従できなくなった者から順に振り落とされ、だんだんと壁の隅あたりに溜まっていくことになる。やがてそれらが層をなして縦に横に体積を増していけば、いずれ世間と衝突する。衝突した時、運の悪い構成要素がばらばらの肉塊となって一帯は鮮血で染め上げられる。円運動は止まらない。 Read more

2021/06/24

光文社古典新訳文庫の軍門に下ることにした

AmazonがKindle Unlimitedの割引セールをやっていたので加入した。この手のセールはあらゆる事象にかこつけて事実上年がら年中行われているが、既に無料お試し期間を消費し終えた僕のようなユーザはたいてい対象外だったりする。幸いにも今回はいつもより適用条件が緩く、割引後価格も3ヶ月間99円とまさに破格だった。 とはいえKindle Unlimitedの国内における評判は芳しくない。「読み放題」を謳うサービス内容からNetflixやAmazon Prime Videoを連想させてしまうせいか、同等の品揃えを期待してタイトル一覧を眺めるとえらく肩透かしを食ってしまう。先の例で大人気ハリウッド超大作が観られることはあっても、Kindle Unlimitedで本屋大賞や芥川賞の受賞作がたちどころに読み放題になることはまずない。アメリカだとまた違うのだろうか? Read more

2021/04/26

インド土産をもらった

中学以来の友人Yがインドから一時帰国してきた。彼が言うには、インドでの暮し向きは期待ほど愉快なものではなかったらしい。なんでもコロナ禍により移動が厳しく制限され寮からほとんど身動きできず、昭和然とした文化に染まりきった勤務先にも白けてきたという。グローバルに展開しているからといって企業体質が合理的とは限らないようだ。 そういった現地法人の上役たちは、世界に打ってでる典型的な企業戦士として――まさにサムライの面持ちでこれまで戦ってきたのだから、下の者にも同じ信念を要求するであろうことは想像に難くない。とはいえ、ピストル相手に日本刀で斬りかかったところで撃たれてしまえば終わりだ。いずれ古い慣習を見直す日が来るだろう。 Read more

©2011 辻谷陸王 | Fediverse | Keyoxide | RSS | 小説